食育とノンオイルのパン教室 品川 パンエサンテの井上美和です。
この夏の目標の一つに天然酵母を使った冷蔵庫発酵で楽しめるノンオイルパンの試作を完成させることがあります!
生徒さんからの要望に応えたい一心で毎日作り続けています。まずはプチパン、冷蔵庫で発酵させると生地がまったく違います。天然酵母は、10年前にも習ったのですが、どうしてもその風味や香りが私は受け入れられなく、酵母を作るのに時間がかかること、作ったらすぐに使い切らないといけないこと。なかなか続きませんでした。
北海道のとかち野酵母を発見!

とかち野酵母は、北海道のエゾヤマザクラのさくらんぼから生まれた野生酵母。ほんのり甘い香りがあり、小麦の味を引き出してくれます。
私は、まずは生徒さんがご自宅でも簡単に作ることができること、ノンオイルだからこそ素材の味を楽しめる、子供も大人も美味しいことを大前提にしているので、この酵母との出会いは本当に嬉しいです☆
教室で使用している小麦粉も砂糖も北海道産、とかち野酵母とも相性もとても良いんです!!
冷蔵庫での発酵も色々と試していますが、生地を夜冷蔵庫に入れ、朝起きて焼くととても楽ですし、焼き立てを手軽に朝食に取り入れることができます。どんなレッスンスタイルにするか考えています。是非皆さんの希望を聞かせて頂けたら嬉しいです!!
シンプルパン、甘いパン 両方に使える!


今回は朝食にシンプルパンを焼きましたが、ココアの甘い生地にくるみを入れたパンもとても美味しかったですし、母からのリクエストで作ったミネラル等の栄養が豊富なライ麦パンもとてもしっとりして味わい深かったです。
パンを食事に取り入れる時は、野菜をたっぷりとサラダ、スープに使い、パンの食べすぎを防ぎます。今回はオムレツを卵焼き器で作ったのですが、ひじき、チーズ、しらすをたっぷりと入れました。たんぱく質も一緒に摂ることも心がけています。
**************************
いただきます 上映会 & ピザ作りワークショップ 8月24日
立会川マザネサロン ナン作りワークショップ 8月22日10時30分~
家族の健康バランス講座 オンライン配信中 9月から簡単レシピ調理実習つき通学コース残2席
パンレッスン うずまきブレッドも好評!9月予約受付中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー